Gallery 佐藤勝彦

電話番号

ギャラリー(常設展)

佐藤勝彦ギャラリー常設展は京都清水の産寧坂 クラフト忘我亭の二階にあります。約70点の絵画や陶器、本などを展示・販売をしております。京都へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
作品1点1点が手作りのため、色合いなど若干画像と異なる場合がございます。ホームページに掲載されていない作品も多数取り揃えておりますので、ご興味のある方、ご希望の品がある方は、お電話などでお気軽にお尋ねください。また、不明な点がございましたら、お問い合わせください。

常設展

プロフィール

プロフィール プロフィール プロフィール

略歴

昭和15年(1940)
3月7日、満州大連市で生まれる。
昭和22年(1947)
貨物船にて日本に引揚げる。
母親の里岡山県上房郡に落ち着く。小学校、中学校、高校時代をこの地で過ごす。
昭和33年(1958)
鳥取大学学芸学部に入学。
昭和35年(1960)
重度の結核と診断され、岡山県結核病院に入院する。
昭和36年(1961)
奇跡的に健康を回復し、郷里で療養する。
療養生活の間におびただしい量の絵を次々と描く。
昭和38年(1963)
私立奈良帝塚山学園教諭となる。
昭和39年(1964)
結婚。骨董に興味を示し、毎日骨董屋通いをする。
昭和43年(1968)
東京で中川一政展を見て大きな刺激を受け、奈良に帰るや猛烈に描き出す。
昭和44年(1969)
奈良県立文化会館で油絵と書と水墨の個展を開く。
昭和45年(1970)
個人誌「雲」第一号を発行する。
昭和46年(1971)
信貴山成福院の襖に絵や書をかく。
昭和48年(1973)
初の著書「ええがな ええがな」を出版する。
昭和49年(1974)
陶芸家辻村史郎氏の作品に刺激され、やきものを始める。 発行部数7万部の季刊誌「銀花」の一冊ごとに一枚の肉筆画を挿入した「佐藤勝彦現代仏道人生」特集号発売される。
昭和52年(1977)
森英恵の第一回パリオートクチュール展に勝彦の描いた衣装発表する。
「ありゃせん ありゃせん」(文化出版局)刊行。
昭和53年(1978)
ナショナル電気毛布「ゆめ」の手描きポスター四百枚を描く。
昭和55年(1980)
NHK教育テレビ「現代の絵師たち」に出演する。
「こころの書」(文化出版局)刊行。
昭和56年(1981)
葉圧の作品集「佐藤勝彦の世界」(あすか書房)刊行。

アルバム

陶器

陶器 陶器 

- 過去の作品をご紹介します -

アルバムページでは、佐藤勝彦氏の過去から現在までの作品をご紹介しております。
気になる作品がございましたらお気軽にお問い合わせください。
(アルバムページの写真は主に過去の作品ですので、全く同じものはございません)

佐藤勝彦 絵画価格表
価格(税抜) サイズ(cm)(額込)
4万5000円34.5×27
6万円26×80
7万円59×46
8万円63×51
9万円37×99
10万円79×59
13万円119×44
16万円73×107
18万円70×130
20万円80×140

アクセス

■JR京都駅から
市バス206号系統で10分
バス停「清水道」下車、徒歩5分
■京阪本線「清水五条駅」より徒歩20分
三年坂に面してます。清水三年坂美術館・抹茶館のお隣の路地よりお入りください。
クラフト忘我亭の2階に佐藤勝彦氏ギャラリーがあります。

- お問い合わせについて -
ホームページに掲載されていない作品も多数取り揃えております。
作品についてご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
電話番号
(10~18時 不定休) お問い合わせフォーム